ニューミュージック期待の大型新人としてデビュー、3枚のビックアルバムを発売後
パットしませんでしたが、85年の「ハングリー」を境にJ−ロックの雄として大復活。
現在でもたよれる兄貴という感じで、確固たる地位を築いています。
個人的には「ハングリー」「LOVE SONGS」は好きなアルバムですが、実をいうと初期3部作の方が好きだったりします。
ほんといい曲が多いんですよ。
風は南から ![]() ★★★★ 1979 東芝EMI ETP-80065 |
| さわやかですね。。。 今の長渕とは全然ちゃいますね。(笑) 79年に発売されたデビューアルバム。 「俺らの家まで」「僕の猫」「不快指数100%ノ部屋 」 「巡恋歌 」とさわやかに歌っています。 いいねぇ。 |
逆流 ![]() ★★★★ 1979 東芝EMI ETP-80109 |
|
初期の長渕の大ヒット曲「順子」を収録したセカンドアルバム。 アルバムのバランスも非常によく、聴いていてあきません。 そうそう、オープニングの「風は南から」がデビューアルバムには入ってなくてこのアルバムに入っていたもんだからしばらく混同してた。(笑) |
乾杯 ![]() ★★★ 1980 東芝EMI ETP-90017 |
|
80年に発売された、サードアルバム。 ごぞんじ結婚式の定番、「乾杯」を収録したアルバム。 このアルバムの後、パッとせず深い沈黙に。。。 でもアルバム時代はほぼ毎年出していたんですけどね。 ねぇ、なんとなく欽ちゃんファミリーの長江健次君に似てない? |
HUNGRY ![]() ★★★ |
|
上のアルバムの顔とこのアルバムの顔の違いはなんなんだぁ〜。 85年に発売された8枚目のオリジナルアルバム。この前のアルバム「HEAVY GAUGE」からかなりロック調になってきた長渕がこのアルバムから完全にロッカーとして世に現れた。 「勇次」はこのアルバムのヒット曲。 |
LOVE SONGS ★★★★ |
|
86年に発表された、長渕のバラードソングベスト版。 マリアはいいっすね。 でもこの曲は自分が聴かなくなったころに発売されたアルバムに収録されていたんですよね。(^^;;ゞ |
オフィシャルホームページ 長渕剛 OFFICIAL WEB SITE NEVER CHANGE