中島みゆきとの出会いもやはり4才年上のいとこの影響であった。
「時代」や「ひとり上手」などを好んで聴いていた。
時に中学・高校時代、月曜深夜一時からの「オールナイトニッポン」はあの中島みゆきの音楽の世界とはまったくことなるむちゃくちゃ明るいDJで楽しみに聴いていたのが思い起こされる。
その後3時からの谷山浩子のオールナイトニッポンも起きている元気があれば聴いていた。
そこで、浩子さんが「デビューする前、自分が一番いい曲を作っているという自身があった。その後中島みゆきと松任谷由美(当時は荒井由美)の曲を聴いて打ちのめされた。」という言葉を耳にしたのが覚えている。
それにたまたま、友人連中も好きでよく「オールナイトニッポン」の話題でもりあがったもんです。
そうそういつのころからか、年賀ハガキのCMキャラとしてブラウン管の前にお姿が現れたときはちょっとおどろきであった。
あと、当時みゆきさんがオールナイトニッポンで「30才になってしまった〜〜〜っ!」と叫んでいたのをよく覚えている。ってことは今は何歳になるんだ?(^^;;;
また、高校時代同じ北海道出身の松山千春が全盛時代で、中島みゆきとけっこうラジオ上ではいいコンビだったもんだから、もしかしたら。。。って思っていたが思っていただけで終わってしまった。(^O^;)baki☆\(--;
中島みゆきの音楽は、ニューミュージック(今は死語)会のやっぱ演歌だと思っているのは自分だけではないはずである。さだまさしもそんなもんなんだろうけど。
あ・り・が・と・う![]() ★★★★ 1977 AARDVARK VF-9012 |
| 4才上のいとこのアルバムをそのまま持ってきてしまった。(^^;;ゞ いとこは覚えているのかな? このアルバムからちゃんと聴きだしました。 「店の名はライフ」「まつりばやし」が好きです。 |
愛してると云ってくれ![]() ★★★★ 1978 AARDVARK VX-9002 |
|
中島みゆきのアルバムで一番記憶に残っているアルバム。 語り口調の「元気ですか?」から「怜子」に変わるところがいいです。 また、「わかれうた」や「化粧」はみゆきワールドの真骨頂じゃないでしょうか? ちなみにこれもいとこのアルバムです。。。 |
親愛なる者へ ない。。。(^^;;; ★★★ |
|
なんどか聴いたことありますが、あんまり覚えていない。 アルバムとしては良くできたアルバムとして記憶しています。 「タクシードライバー」と「狼になりたい」がよかったような? |
おかえりなさい ない。。。(^^;; ★★★; |
|
このアルバムはみゆきさんが他のアーティストに提供した曲を再アレンジしてご自身で歌われたアルバムです。 「あばよ」は研ナオコが歌っていましたが、どちらかといえば研ナオコの方が好きだったりする。。。 |
生きていてもいいですか![]() ★★★★ 1980 AARDVARK C28A0149 |
|
このアルバムはなんていえばいいのかなぁ。 ちょっとインパクトがありすぎるアルバムですね。 嫌いじゃありませんが、今はあんまり聴きたくないアルバムです。(^^;;; みゆきさんがどういう心境でこういうアルバムができたのかうかがいたい。。。 でもやっぱ個人的評価は高いアルバムです。 |
臨月 ない。。。(^^;;; ★★★ |
|
このアルバムは高校時代に出たアルバムで、当時自分はステレオを持っていなかったのでカセットテープで購入しました。 いまどこにあるのかわかりません。(^^;;; 「明日天気になれ」と「ひとり上手」それに「夜曲」かな? |
寒水魚![]() ★★★ 1982AARDVARK C28A0208 |
|
このアルバムがみゆきさんにとって一番売れたアルバム? というよりたぶん、みゆきさんをメジャーにした「悪女」が入っているアルバムってことかな? もちろん、「時代」や「わかれうた」はかなり売れていたと思いますが、「悪女」はとにかくヒットしたという記憶があります。 アルバムとしてもバランスが取れていたと思いますね。 |
予感![]() ★★ 1983 AARDVARK C28A0260 |
|
「ファイト!」・・・ |
はじめまして![]() ★★ 19894 AARDVARK C28A0372 |
|
このアルバムはかなりロック路線に入っておりたしか後藤次利さんがプロデュースしたと思って、ジャケットを見てみたら違ってましたね。。。(^^;;; あと、歌詞カードがたぶん先着だと思うんですけど手紙風になってましたね。 このあたりから聴かなくなってしまった。。。 このアルバムを聴きだした頃が音楽に目覚めはじめた時期なんですよね。 みゆきさんより興味があるアーティストが。。。(^^;b ワカッテ |
御色なおし![]() ★★ 1985AARDVARK C28A0404 |
|
このアルバムも「おかえりなさい」につづく他のアーティストに提供した曲をみゆきさん自身が歌われたアルバムなんですけど、あんましイメージないんですよね。 「すずめ」とか「かもめはかもめ」は覚えているんですけど。 |
オフィシャルホームページ NAKAJIMA MIYUKI OFFICIAL SITE